環さんの遊び心の真骨頂。ブリキや銅板を溶接して作ったような姿態が楽しい「水筒」という名の花器。
超絶技巧とアイデアがシナジーを起こした、店主は個人的に最も環さんらしいピースだと思います。コレクション的価値の高い大振りな一点物。個展ならではの華やかさです。
ステートメントピースとしても秀逸です。順光でも逆光でも、スポットでも自然光でも映えるので、ホテル・旅館など宿泊施設やレストラン、会社のエントランスなどにお勧めです。プロポーションの美しさには目を見張るものがあります。
内装関係のお客さまには、進行中の案件に応じて別場所への納品にも個別対応いたします。備考欄からお気軽にお問い合わせくださいませ。
口径 : 約3cm / 胴径 : 約16cm / 高さ : 約28cm
作家作品のため、釉薬、色、サイズに個体差があります。
*ご使用後は早めに汚れを落とし、しっかりと乾かして下さい。
*電子レンジ、オーブン、食洗機使用不可
*返品・返金は一切お受けできません。ご購入の際は、ご理解頂きますようお願い致します。
伊藤環 / Ito Kan
1971年生まれ。大阪芸術大学卒業後、京都にて山田光氏(走泥社創始)に師事。信楽 “陶芸の森” にて各国若手作家と競作の後、郷里秋月へ戻り、父 橘日東士氏と共に作陶。2006年神奈川県三浦市三崎に開窯。2012年岡山県岡山市に移住。
伊藤環 作品一覧