




137 面取深小鉢
未含稅。 結帳時已計算運費
・ギフト包装をご希望の方は、こちらから商品と一緒にご注文ください。
和歌山県は高野山の麓で作陶されている森岡由利子さん。
森岡さんの白磁は、素焼きせず釉薬をかけてそのまま焼く”生掛け”。これを薪窯でじっくりと優しく焼き込んで還元をかけて行くスタイル。
時にピンホール、生地から発生した気泡による釉薬の膨らみなどがあったり、薪窯焼成のために生ずる灰の作用(黄ゴマや窯変など)があったり、電気炉やガス炉では見受けられない変化も多数。ご自身はこのゆらぎが大好きだそう。
生掛け+灰被りの二度と出会えない一点ものとなっています。
口径 : 約13cm / 高さ : 約6.7cm
作家作品のため、釉薬、色、サイズに個体差があります。
*作家作品のため、ひとつひとつ色合い、形、大きさ、厚みなどが異なり、個体差があります。
*直火やオーブンはお控え下さい。
*返品・返金は一切お受けできません。ご購入の際は、ご理解頂きますようお願い致します。
森岡由利子 略歴
1955年 岩手県に生まれる
1982年 焼き〆・土器を経て白磁制作を始める。韓国の窯場を歴訪。
2020年 現在まで国内外で多数個展を開催
〜お客様へお願い〜
当店で購入した作品をメルカリ等で高額で転売されている方がいます。当店の作品は転売目的の方には販売しておらず、一切の転売行為は禁止しています。当店の作品をご購入される際、転売行為の禁止について承諾したものとさせて頂きます。
令和2年7月23日
当店で購入した作品をメルカリ等で高額で転売されている方がいます。当店の作品は転売目的の方には販売しておらず、一切の転売行為は禁止しています。当店の作品をご購入される際、転売行為の禁止について承諾したものとさせて頂きます。
令和2年7月23日
選擇選項