Skip to content

Cart

Your cart is empty

Article: 「子どもの器展」5/24(土)-6/1(日)上原展にて開催!

「子どもの器展」5/24(土)-6/1(日)上原展にて開催!

「子どもの器展」5/24(土)-6/1(日)上原展にて開催!

5/24(土)-6/1(日) FOOD FOR THOUGHT上原店にて、第7回「子どもの器展」を開催いたします!

初日は15時まで予約チケット制。チケットは当店チケット予約専門サイトhttps://foodforthoughtshop.netで販売中。 ご入場チケット代として300円(税込)を頂戴します。

*本企画展では、お会計金額が11,000円(税込)未満の決済方法を「現金のみ」とさせて頂きます。大変恐縮ながら現金のご用意をお願い致します。



FOOD FOR THOUGHTの毎年恒例となった企画展「子どもの器展」は今年で7回目を迎えます。

この企画は小さいうちから本物の器に触れて欲しい」という願いから始まりました。

家族で囲む食卓は、食べることの楽しさをみんなで共有できる素晴らしい時間。同時に、大切なコミュニケーションや教育の場でもあり、子どもたちの成長にとってとてかけがえのない時間です。 本展で選んだ作品を通して、毎日の食事やおやつの時間に食べることの楽しさや大切さを感じ、そして豊かな心を育むきっかけになるととても嬉しいです。

今年も人気の作り手9名に、各々が考える「子どものための器」を届けていただきます。回を重ねるごとに熟成してきたこの企画。今回もたくさんの魅力的な作品が並びます!

作家の中には、実際にご自身の子どものために器を作った経験がある方もいらっしゃいます。また、ベビー向けに限らず、10代の子たちが自分でお気に入りを見つけられるように、大人サイズの器も並びます。親御さま、お子さまの目線に立った、使いやすさにこだわり抜いた作品から、ユニークで愛らしい作品まで、ぜひお手にとってご覧ください!

今年もポスターは当店スタッフで染色アーティストの赤坂菫が担当。
今回のポスターのテーマは「昆虫」

「今回ディレクターの渡辺有子からもらったお題は昆虫でした。私は小さい頃は虫取りばかりしていたので心躍るテーマだなぁと思いながらも、苦手な人も多いのが"虫"と少し身構えました。そういえばごはんの時間がちょっと苦手というお子さんもいらっしゃいますよね。お気に入りの器を自分で選んだりしてごはんの時間が"ちょっと楽しみ"に変わる。その瞬間のきっかけに『子どもの器展』がなったら嬉しいなと思います。苦手だったものが”ちょっとこれいいかも”に変えられたらと考えながら描きました。」と赤坂。

毎年この企画展の際には、店内に心地良い空気が流れます。この展示に関わる皆が愛しい子どものことを考えているからだと思います。
7年目を迎える本展。会を重ね、今年も開催できることがとても楽しみです。

手触り、重さや厚み、香りや音など、小さい頃からほんものに触れ、その深まる味わいをぜひご家族のみなさんで愉しんでくださいね。

ご来店はもちろん子どもたちも大歓迎!ぜひご家族でお運びください。
皆さまのお越しを、スタッフ一同心よりお待ちしています!

参加作家一覧(五十音順・敬称略)

・今井律湖 Ritsuko Imai
・岩田哲宏 Tetsuhiro Iwata
・河合竜彦 Tatsuhiko Kawai
・小泊良 Ryo Kodomari
・小林耶摩人 Yamato Kobayashi
・小宮崇 Takashi Komiya
・長谷川奈津 Natsu Hasegawa
・八木麻子 Asako Yagi
・結城彩 Aya Yuki



第7回「子どもの器 展」
FOOD FOR THOUGHT 上原店
5/24(土)-6/1(日)
11:00-18:00

〒151-0064
渋谷区上原2-33-4 1階店舗
03-6416-8294

初日は15時まで予約チケット制。チケットは当店チケット予約専門サイトhttps://foodforthoughtshop.netで販売中。 ご入場チケット代として300円(税込)を頂戴します。

*本企画展では、お会計金額が11,000円(税込)未満の決済方法を「現金のみ」とさせて頂きます。大変恐縮ながら現金のご用意をお願い致します。