





214_C タタラリム皿(白、貫入)
笠間で作陶している船串篤司さん。
色と形のセンスが際立つ船串さんの作品は、料理との相性が良いためプロの料理人のファンが多く、各地の飲食店で使用されています。
リムに助けられ、盛り付けがしやすいお皿です。鏡部分に収まるくらいに盛り付けてください。洋食のメインはもちろんですが、和食やデザートにも。
直径 : 約16.5cm / 高さ : 約1.5cm
作家作品のため、釉薬、色、サイズに個体差があります。
*料理の油分により、肌に表情がでてきます。
ご使用の前に、ぬるま湯などに浸し器に水分を含ませることをおすすめしております。そうすることでシミがつきにくくなります。
*作家作品のため、ひとつひとつ色合い、形、大きさ、厚みなどが異なり、個体差があります。
*直火やオーブンはお控え下さい。
*返品・返金は一切お受けできません。ご購入の際は、ご理解頂きますようお願い致します。
船串 篤司
1979 茨城県水戸市生まれ
2003 酒井芳樹氏に師事
2008 茨城県窯業指導所 釉薬Ⅰ科修了
2009 笠間市にて独立
選擇選項






214_C タタラリム皿(白、貫入)
促銷價$1,057.00 TWD
原價
